かしこ

お店の全営業を終了しました。

この1週間は悔いの残らないように
を念頭に置いてお店に立ちました。

きっと、悔いが残らないなんて
自分には不可能なんだろうけど(笑)
不思議と今はやり終えた感があります。

これまで24年間、足かけ25年
足を運んで下さった皆々さまに
厚く、厚く御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

コロナがあって最後のご挨拶を
出来ず終いになってしまった方も
たくさん出てしまいました。

このブログ、SNS、ラインなどでの
文字の上でのやり取りにはなりますが

長きに渡りお世話になりました、
本当にありがとうございます。
ご多幸をお祈り申し上げます。

さて・・

34から始めて今年で59歳。
お店を通じて沢山の方と知り合い、
多くの経験が出来た事が何よりの宝です。

もちろん良い事ばかりでは無くて、
僕の思慮の足り無さが招いた事も
1つや2つではなかったと思います。

嘆いても悔いてもことは戻らない。
ペイ・フォワードと言うか、
反省し切り替えて前に進む事も大事。

そんな事を教えてくれたのも
お客さまだったように思います。

成長という観点でも大変幸せな年月を
過ごさせて頂きましたねぇ。。。

さてさて・・

お客さまに大事にして頂いた月日、
それはスタッフの皆にも頑張って貰った日々。

ここまで様々なスタッフの手を借りて来ましたが、
そんなスタッフの皆にも深く感謝しています。
貴方たちの頑張りにワタシは何度救われたか!

そして、最後の最後は古参店子が最後まで(涙)
ほんんっとに、ありがたい事です(感謝)
お疲れ会、しなきゃね~~。

昨日の今日、あまり眠れずに
今朝の8時にはお店に向かいました。

片付けや掃除を念入りに。
最後と思うと念が籠もっちゃう(笑)

前々から少しずつ片付けを進めてたので
驚くほどサラッと旅立つ準備は出来た。
あとは鍵の受け渡しを残すのみ。

皆さん、本当にありがとうございました。
・・って、言うシメも良いですけど・・
ここからだって人生は続くのだ!(笑)

これからもよろしくお願いしますね ♪

か・し・こ・・(愛)





スポンサーサイト



Anyone at all

皆さま、当店の営業日も

いよいよ最終週となりました。


遂に福岡は営業自粛要請も出て

お店の営業時間も昼間に移行、


金曜日までは連日15時から

土曜日、日曜日は13時から

共に20時にはオーダーストップ


そこからクローズ作業に入りまして、

21時迄には完全クローズとなります。


そして、誠に恐縮ではございますが

店内での公衆衛生等のご理解、

ご協力を共にお願い申し上げます。


最終週の始まりにあたり

お客さまにこんな事を書くのは

辛くて中々筆が進みませんでした。


ですが、書く事は大事ですよね。

お越し下さる皆さま、くれぐれも

ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。




You could have been anyone at all

A stranger falling out of the blue

I'm so glad it was you


今では「Old Friends」な友人たちも

最初は「A stranger falling out of the blue」

だった訳です・・お伝えしたいのは

I'm so glad it was you...!



ハート&ハード ~ 時には強く時には優しく

いつかは大人になる

・・と言うけれど・・

いつ・・?(笑)

そんな事を言って笑ったあの夏。

酔って道のマンホールに寝そべり

「夏の夜はこの冷たさやねぃ」

「光平さん、轢かれる!」

・・って、面倒かけたよね。。。

もう~~~、重いっ!って(笑)

------------------

どうしたの皆、その感じは?

集まればいつも騒がしい彼らが
今日は妙にしおらしい上に
フォーマルな装い・・

●●ちゃんのお葬式、行ってきた・・

その話は聞いていた。
自分より若い子が先に逝く話を聞くのは
何とも言えない気持ちになる・・

じゃ、今夜は●●ちゃんの
ボトルを皆で飲もう!

あの夜はどんなにはしゃいでも、
けしかけても、空振りだったね。

コッチの世界の苦々しさ。

ホント、自分より若い子たちを
何人見送った事か・・

------------------

開店して間もない頃、
若い1人の元マスターが
お店に来て僕に言ってくれた

同じような店ばっかりのこの街で
少しぐらい人と違う店があっても
俺はいいと思うよ、だから・・

光平さんはそのままでやりなよ

あの時 僕は34歳、彼の言葉が
どれだけ孤独な心の支えになったか。
(実はどこが違うのかさえ分からなかったw)

愚かにも業界標準も知らず、
友達やツテも無く始めたお店だった。

開店当初、大半の人が「誰?」
・・と思ったに違いない(笑)

福岡でも、九州出身でも無いのに
なんでこの土地で店を始めたの?

・・と、素性の知れない僕に
時には強く、時には優しく
皆さん聞いてくれたものでした(笑)

------------------

さて・・今日のブログは
軽いオムニバス形式で始めてみました。
たまにこの形式、やっていこうかな。

そして・・、この時期だというのに
ありがたいご来店が続いています。
(感染症対策にご協力頂きながら)

平日中も20年来のお客さまが
遠くから顔を見に来てくれた。
(長い間、お世話になりました)

昔話に今の話、平日だったんで(笑)
心ゆくまで話す事が出来たかなぁ。

基本サシ飲み体質なので、
マシンガン・トークより
ポツポツ話す方が個人的には心地よい。

「時の贈りもの」

長い付き合いになるけれど、
彼と今週のようにじっくり話すのは
初?かも知れないなぁ、と思った。

今だからこそ、こう言う機会に恵まれた。
いにしえの言葉、全てに時と言うものが
あると言う事なのかも知れませんね。

自分のお店の時はマテリアル的には
あと半月という所ではありますが、
心で思えば何時でも顕れると思っています。

あと少しの時間ではありますが、
悔いの無いよう精一杯努めます。

※1月30日(日)まで営業します。

夜の自粛要請などがあった場合、
昼からの営業にシフトをして
最終日まで頑張ります(愛)



愛をさすらう旅路は きっとあなたが最後でしょう
真梨子師匠の歌唱力がハンパない♪

Woman - Wの悲劇より

昨日はお休みでした。

疲れ果てゆっくりしたい所ですが、
中々そうにも行かなくて(汗)
次から次へと用事をこなしました。

夕方までに一応やる事は完了。
ホント、休みでよかった(笑)

コロナから生還して以来、
大量に眠っているコピー紙に
ノルマを書くのが習慣になった。

このスマホ時代にメモを書く?
・・と言うアナログな生活ですが、
意外と僕には性に合ってるみたい。

用件をコンプリートしたら
その上に赤いペンで線を引く。
よぉ~し、完了っ!って具合(古w)

今は赤ペンを引くのが快感に。
ちっさな、ちっさな喜びです(笑)

さて・・

あと3回、週末を過ごしたら
お店は一時休業となります。

不思議なものでエンドが決まると
色んな事にゴールがあるという風に?
感じられるようになりました。

3連休には常連さんはもちろん、
本当に沢山の懐かしい方々が
遠く近く足を運んで下さった(嬉)

これが本当に「有り難い」こと、と
つくづく胸に思いを刻み込みました。


「Woman - Wの悲劇より」

もう、一瞬で燃え尽きて
あとは灰になってもいい
わがままだと𠮟らないで
今は・・


皆さまの温かい思いに触れて
ついホロッときそうになりつつも?!

まだ戦場で花を愛でる時では無いでしょ?
と、思う事で自分を奮い立たせています。

だって、最後まで笑って頂きたい。
とことん話を伺い、受け応えたいな、と。

好きな映画「Wの悲劇」からのセリフ

「女優、女優、女優っ!
・・勝つか負けるかよ、いい?!」

月末までと決めた心の中の情熱が
一晩、一晩、覚悟へと変わっていく。

培った能力はもう使い果たしてもいい。
大したことも出来ないのだから(笑)

今は出来る事を全てやりきること。
それが今の使命のように感じてます。

「お客、お客、お客!
・・飲むか、飲まないかよ、いい?!」
(ここでお客に向かってグラスを促すw)

ド下手な大喜利が出た所で
今日はこの辺で・・(笑)




よく来たね

コロナの勢いが再び・・。

もし、営業自粛要請などが来たら
最終日まで「昼間の営業」に切り替えて
乗り切っていこうと考えています。

もし、要請が来たら・・の話ですが、
事態が動いたらすぐご案内します。

苦肉の策ではありますが、
ご理解の程よろしくお願いします。

まぁ・・(^^)

この先、案じていても仕方ないし、
今やれる感染予防を徹底しながら
過ごしていくしか無いですね。

改めまして、感染予防の徹底に
ご協力の方もお願い申し上げます。

さてさて・・

お店でかけていた曲たち。
いよいよ最終日に近づいてきて、
最後のプレイリストを作った。

約400曲入ってるMax版と、
約200曲のPremierフォルダ。

約4万曲の中から選び抜きました。
どの曲を聴いても、営業中が浮かぶ。

あの夜、この夜、・・沢山の夜を
彩った名曲?迷曲?揃いです。

最終日までお店に色を添えます。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

♪よく来たね

よく来たね いろいろあったんだろう?
悲しいこと 嫌なこと 辛いこと
だけどこうして また会えたんだよ
笑顔をいっぱい つくろう

Bank Band

さて・・話は変わって・・

ここの所は常連さんに加えて
「まさか!」と思う方にご来店頂く(嬉)
ホントにありがとう、息災で何よりです。

その時の嬉しさと、後からの嬉しさ。
二重の喜びを噛みしめています。

期せずして伏線を回収したような、
ここの所はそんな気持ちになりますね。

・・よく、来たね・・
久しぶりは扉が重かったろう、ありがとう。

そして、普段からお店を支えてくれている
強く温かい常連の皆さんにも、ありがとう(愛)

人生塞翁が馬、なんて言いますよね?

嬉しい事があると、反対の事が起こる、
そんな風に考えてしまう人間です(笑)

・・だからこそ・・

皆さんが温かい気持ちを持ち寄って下さる
こんな時だからこそ・・

最終日まで気を引き締めて
気持ちを強く持って、そして
丁寧に歩みを進めていこう。

皆さんの笑顔をもっと見たいから。




今だから

明けましておめでとうございます

この先、今月のお休みは
11(火)17(月)24(月)

・・と、なっております。
よろしくお願いします。

さて、年末に休業のお知らせを
お店の中、SNSなどを通じて
発表させて頂きました。

夏に罹ったコロナの後遺症が出て
まさに今も苦しんでいる状態であり、
健康上の理由から休業を決めました。

で・・、当店の後には・・

居酒屋をなさりたいと言うノンケさんたちが
名乗りを上げてくれました(ド・ノンケですw)

まぁ、不動産の契約は手続きが多い!
そして、工事1つとっても認証、認証。
やっと年末に全てが整った次第です。

身の周りの友人たちに相談したり、
その方々たちの声からもう1度?
やってみようと思いを翻したり・・

しかしながら、乱高下する体調の中、
この体調ではムリだと思い知ったり。

1日、1日、体調の上下に悩まされ、
思いもあちこちへと流れた退院後でした。
(話を聞いてくれた方々に感謝します)

休業というわけですが、
一端お店を閉めさせて頂きますので
キープボトルは15日(土)まで

その後は月末まで2000円飲み放題の
パーティー営業をさせて頂く事に。

さてさて・・、そして

今月の29日(土)と30日(日)は
休業祭と銘を打って最後のイベント。
2500円飲み放題になっています。

29日は20時から
30日は15時から

・・と言う開始時間でございます。
宜しかったらお越し下さいませ。

ラストまで残り1ヶ月を切った訳ですが
最後の日まで心を込めて、
足をお運び下さる皆さまを
精一杯お持てなししようと思います。

急ぎ足になってしまいましたが・・

お時間のご都合の付く皆さまは是非
顔を見にお越し下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。





| ホーム |


 ホーム