OH NO, OH YES!

福岡の桜は満開。
今年は何所もお早いようで。

2月から始まった新生活。
家電の新調に加えて、PCも。

まだ3日目なんだけど、
いつまで経ってもPCは
使い易くなんてならない。

1台のPCの中にソフト、ハード
契約や利権の面倒なしわ寄せが
起動した直後から所有者を襲う。

簡単だ、簡単になった!
と言うんだったら・・

以前入力した前のパソコンのデータを
マルッと移し替えるぐらいの作業、
1クリックで出来るようにしてよ!

はぁ、無茶ブリしてスッキリ~♪

僕はSMか!(笑)と言うくらい?
PCを我が好みにカスタマイズする。

だからPCを新調するたびに
暫くは本当に面倒な日々が続きます。

そして・・(^^)

今回メインメモリがSSDなので、
容量が心許ないのね、そこで内部に
HDを刺そうと思ったんですが・・

表から見たら空きスロットは潤沢で
内部はガラガラの空き家状態?と、
開け見たらば・・狭小住宅のよう。

箱とマザーボードの相性の悪さ?
加えて内部のクセの激強さ・・?

内部のどこをどうやっても?
HDを置く空間が見えてこない。

途方に暮れ、店員さんと2人・・
「何なんでしょうね、このキカイは」
・・って、ヘラヘラしてしまった。
(ホントは楽しくなってきてる)

結局、置き場がないなら作ろう!
と、思ったのは良いんだけど

かろうじて見つけた場所は
電源ユニットの割とそばでした。
しかも立てないと置けない状況。

立て置きOKを確認して、
調理場でもOKな熱強仕様の
両面テープで貼って装着しました。

それらをHDのOS認識を含めて
やってもらうと5200円の別料金。

そこは自分でパーツを買って、
自宅で作業いたしました、楽し!
アドバイスを下さった店員さんに感謝。

ハードが終わって、あとはソフト関係。
Winも「11」となって、
新鮮なんだけど頑張りどころです。

SSDってやはり起動が早いですね。
再起動の面倒な気分が消えました(嬉)

リンゴさんの音楽ソフトのデータ・・
あちこちバックアップしたり、
それをコピーしたりして伏魔殿。

まずはそこの整理から始めようかな。




こんな歌が唄える大人に・・
と思っていたけど、実際だったら
キツくて逃げ出してしまうかもね(汗)

明菜嬢の憂いが極上です☆
スポンサーサイト



春の手紙


春分となりました。
いい言葉ですね、春分。

ずっと気づけなかった心の綾が
ふいに解けだしたような軽やかさ。

季節変わりとは言いますけれども、
つい前までの北風が吹く頃とは
心持ちも随分と変わりましたね。

もうすぐ全国的にお出かけも出来そう。
今回も・・長かったですねぇ(汗)
皆さんいかがお過ごしでしょう。

この業界、皆さんフットワークが軽い。
だからこそ出会えた方も沢山います。

どこかでお会い出来たなら、
カブり付いたりしませんから
(意外とジェントル・・の、つもり)
ちょこっとお話に加えてね。

さてさて・・

僕の住む博多の街では既に!
桜(ソメイヨシノ)は開花宣言済み。

他にも早咲きの桜は今が見頃です。
と言う訳で、春となりました。

去年の今頃はこんな形に人生が変わる・・
なんて思いも寄らずに暮らしていました。

それが、・・(笑)(苦)(驚)(愛)
色んな事がありました・・(^^)

季節は巡り巡って・・そして今、
また何かが始まるような気持ちで
最近は気持ち良く過ごしています。

それは、ここまで支えて下さった皆さま、
そして身の周りの人たちのお陰です。

感謝しても、感謝しても・・
し過ぎることは決してありません(愛)

また前を向いて道を探す・・。

これに関しても、今までのことがあってこそ、
こうして新しい扉を探している自分がいます。
改めて、本当にありがとうございます。

(^^)・・と言うことで、

ここまで、心身共に戻って来たこと
そのことを皆さまにご報告出来たことを
今はただ喜びたいと思います。

さてさて・・お話変わって

久しぶりに南の島へ。
(福岡のアレが明けたあとのお話ね)

ひと月ちょっと前に・・?
島にお住まいの一部の方々とは
お話をしたばかりだったのですが
(店の休業パーティーでお越し頂きまして)

島で会うとまた違うお話も聞けて
新しい気づきもあったりして、
大変充実した滞在となりました(感謝)

なんと!島はもう夏の日差し。
1キロでも歩こうもんなら、
凄まじい汗が噴き出します(体型のせい)

汗ダクダクで人と会いたくないので、
近距離をタクシー移動するってのを
割りと連発しちゃったかなぁ。

あと、気づいたんですけど・・
人様と歩調を合わせると
まだ息が切れたりするんです。
(ゼエゼエ言わして恥ずかしかった)

これから季節も良くなりますから、
心肺機能増進に努めようと思います。

あ・・、島では、なんかイイ感じに?
乗せられたのか、乗っていったのか?
また来月もってお話になった(笑)

ダラダラの日記に少しは新しいネタを
放り込めるかな~~、なんて(^^)

長文、駄文、お付き合い下さり
ありがとうございました。



大好きな歌です


FOREVER FRIENDS


店を閉めてひと月が過ぎて・・。

コロナで何処にも出ずの暮らし。
なのに、あっという間でした。

外に出ると言えば、食料調達か
コロナ後遺症の通院くらい。

そんな刺激の無い毎日だったんですが、
意外や意外、刺激は無いけど忙しい(笑)

20代の終わり辺りに主夫?
していた時期があったんですけど、
その頃を思い出したりしています。

家に居続け、家事雑用をしながら
自分だけの時間を捻出するのは
怠惰への誘惑と戦うようなもの。

・・あの頃(時代)は・・

朝ご飯を作ってお見送りをして
沢田亜矢子師匠の朝番組見て・・

気を抜いたらお昼、気を抜いたら3時、
昼寝してたら6時、晩飯のプランは白紙(汗)

きゃ~~、もうすぐヤツが帰ってくる!
どうしよう~~、となってました(笑)

でもね、それも・・、もう昔のこと。

主夫も にぃ~どめ~なら♪
少しは 上手に♪・・的な?

どれだけ自分がヘタレか知ったから
出来ない目標立てるの止めたの(笑)

つまり、ラテンの要素を入れたのね。

キスは命の火よ?
アモ~ラァァ~~ァ♪

・・と言うワケで、
ひと月があっという間(え?)

とにかく、忙しかったの、・・イイ?

ここでのイイ?は三田先生のヤツね。
このブログ読んでる方なら分かるでしょ?

イイ?(笑)

イイ?って、書くと止まらなくなるのね。
もう・・ワタシ我慢出来ないわっ!(笑)

えと、さてさて・・
(三田先生のカラー消すのに必死よ)

まぁ、このひと月なんですけど、
九州に引っ越してきてからの生活を
フィードバックしていました(約30年)

20代、30代、勤めを変えたり、
大きく休んで、それまでを見つめ直す。
そんな機会がそれぞれ1度ずつ。

この度、58で3回目の小休止(笑)
残された時間は・・って考えるけれど
将来のことは分かるはずも無い。

悔いの残らないように進むこと。
ここまで築き上げた人間関係を
大切にして生きていくこと。

過去から学びを得て、再度歩き出す。
今はそう考え日々を過ごしています。

さて・・、長くなっちゃった(汗)
・・ここからは駆け足で。

自宅の家電を新しくしました。
テレビを37型から43型へ。
(型じゃなくてインチだよね今はw)

ネットにも繋がって楽しい。
コンテンツが多すぎて圧倒されてる。
酒量が増えちゃいますね、こりゃ。

洗濯機は今までの運転音が消えて、
水の音の静けさだけが際立ちます。
最近のってこんなに静かなのね。

新しくした物もありますが、
結構な断捨離もしました。

出しても、出しても捨てる物がある。
買ってくるから存在するんだよね。
買わないことを心がけなくては!(笑)

そんなこんなの?このひと月・・
月日を振り返ったり、断捨離したり
物心共に総ざらえでした。

よそ様と会うことも全く無い
とても内省的なひと月でしたが

物凄く忙しかった・・と言うのは、
以上の事が起因していた訳です。

そろそろ福岡の自粛も解除が近い。

それは友人たちとお会い出来る日も
近くなってきたと言うことです。

何度自粛が明けますねって書いても
このワクワク感だけは古びません!

どんな話をしよう・・
どんなお話が聞けるのか・・

これからも宜しくお願いしますね(愛)




| ホーム |


 ホーム