Step Back In Time


博多の街は春が進んで、
もうファンヒーターは
お疲れさまって感じです。

八十八夜も近づいてきてる
今日この頃ですから・・。

そう、こんな時は着るものを
間違ったりして風邪を引く。 
・・気を付けたいと思います。

皆さんもお気を付けくださいね。
新年度が始まって、忙しい!
そんな時期だからこそ(愛)

さて・・

先週は友人たち数名と
ちょっとご無沙汰の焼き鳥店に
久しぶりにお邪魔してきました。

昔ならば?焼き鳥屋さんなんか
週1は確定くらいの勢いで?
行くのが福岡の酒飲みの流れ。

それがね、「アレ」のお陰で・・
すっかり足を向けられない事態となり
あっという間に2年とか経っちゃった。

ここ最近ですよ、ボチボチ行けるのも。
(誰のせいでもありゃしないけど♪)

しかし、しかし、や~っぱり!
ささ身もレバーも美味かったなぁ。

今度行くときは明太子を持って行き
ささ身に明太子をトッピングして貰おう!

ささ身明太がマジ美味いって
聞いて以来?頭がいっぱい(笑)

行きつけのあのお店の実力なら、
さらに美味いに違いない(迷惑w)

さてさて・・、そんなわけで先日は
焼き鳥を頂いたんですが、その後に・・

古い付き合いの友人がしてるお店が
10周年だったという事で(祝!)
ちょっとご挨拶に足を向けました。

・・足を向けました・・
な~んて、のたまってますけど(笑)

はっ!・・とね、気がつけば?
ボトルが3本空いてしまいまして

お祝いの気持ちを申し上げるどころか
その場には知ってる顔も沢山いたし

ついつい調子乗ってメンドくさい?
ただの酒飲みと成り果ててました(笑)

ごめんちゃい、クロちゃん。
タマミは弱い子、寂しい子。
次からは烏龍茶オンリーにします(嘘)

*タマミとは赤ん坊少女タマミから出自
しおらしい顔をしたい時だけに出る
こーちゃんアレンジキャラの1つ*

さてさて・・

もうすぐ黄金週間なんですね。
各県のご事情も強気に弱気・・
どんな様相を呈するのでしょう。

始まったばかりの朝ドラじゃないけど、
小さな子たちに子供らしい笑顔が宿る?
そんな連休であって欲しいなぁ、と。



故(ふる)きを温(たず)ね新しきを知る
幸せは何気に足元で見つかるかも知れない
スポンサーサイト



幸せの鍵を胸に


・・温かくなりだして

次々と咲きだした沈丁花は


かぐわしい香りと共に

花を次々落としたかと思えば、

今じゃ青々と葉を茂らせている。

2204089.jpg

この鉢植え、手掛けてもう10年越え。

今年はいつもにも増して咲いてくれた。


季節が教えてくれると言うけれど、

ひねくれ者には草木の有りようが

素直に見えて羨ましい・・(笑)


そろそろ鉢を大きくしようか。

今年はやけに青さが目に染みる。


さてさて・・


この前、店を閉めて以来初めて

仲のいい人たちと顔を合わせた。


時節柄、どれくらいの人たちに

声をかけるのかを悩んだ末に

時間だけが過ぎてしまって(汗)


結局大した人数には声をかけられず、

本当はお世話になった方たち全員?


・・くらいの気持ちはありつつも

小ぶりな集まりとなりました。


そして、場所も提供していただき

何から何まで・・的な感じで

2204088.jpg

ホントにありがたいひと時を

過ごさせて頂きました。


人生の宝探しはまだこれから。

それは行こうと思った時から始まる。


久しぶりに聞く近況の数々は

それぞれに頼もしい限りでした。


このような時にお集まり下さった皆さん、

場所を提供してくれた師匠、

誠にありがとうございました(愛)


マルガリータでカリントウ

オツなものでございました~♪


「第7波」という言葉が?

言われ始めている今日この頃・・


危ない橋を渡らないのもそうですが、

頃合いと言うかタイミングを見て

サクッと集まることも一手かな、と。


さてさて・・


今週は日帰りドライブで

熊本へ遠出をしてきました。

2204081.jpg

阿蘇の山々は大きく笑って、

春の花々は満開を迎えていました。


この場所へは幾度となく訪れたけど、

仕事を離れて相方に運転してもらい

のんびりと見る景色は新鮮でした。

2204085.jpg

まぁ、公私どっちにしてもですが、

どっちも素敵だと感じられるのは

とても幸せなことだと思います。


あ、そうそう!(笑)


美味しいんだろう・・けど、

予想を超えてはこないだろう

そう思っていた「あの」

2204086.jpg

メガ \(^o^)/ あか牛丼

個人的予想を超えてきた!

なんと味噌の効いたタレがかかって

醤油味の予想をいい意味でかわされた。

2204087.jpg

さらに‥?

お漬物が食べ放題・・(笑)

漬物で野菜を補いました(罪悪感ゼロ)

2204083.jpg

ナイスなタイミングで行けた

綺麗な風景と美味しい食事。

2204084.jpg

いい思い出が一つ増えました。


あか牛のお店のそばには

地鶏を炭火で食べる名店があって

ここがまた美味しいんですよ!

(にんにく醤油が天才)


次行くときは「地鶏」か「あか牛」、

非常に、非常~にっ!

悩むことでしょうね。


・・え・・?


2つは食べませんよん!(笑)





| ホーム |


 ホーム