遠い街のどこかで…

今年は土日がクリスマス。
どんな聖夜をお過ごしでしたか?

僕はかれこれ20年以上この時期は
イベントをさせて頂いてました。

クリパの翌日は昼過ぎ・・?
酔い酔いで目が覚めて(笑)

前夜、片づけきれなかった店の
色々とツリーを片づけ(早!)
年末モードに切り替えてました。

20年以上と書きましたが、
イベントでは足を運んでくださった
皆さま、手伝って下さった方々、
そしてスタッフの子たち・・

お世話になった方々が沢山です。
(ありがとうございました)

お店を再開することになったら、
今までの経験を踏まえながら
また心温まる夜にしたいです(愛)



さて・・(^^)

先日、忘年会をして頂いて
僕も参加させて貰ったんですが

アンタ、そろそろじゃない?

なんてお話も出たりして・・(汗)
そうだよなぁ・・なんて思ったり。

でも、なんか世の中の空気が
キナ臭いなぁ・・って思えたり。

まぁ、もう少しフラフラと
世の中を見つめてから・・?
心を定めてもいいのかな、と(汗)

さて、・・そんなワケで?
話が飛びましたが・・(笑)

今年のような地味目のクリスマスは
ちょっと違和感があるかなぁ。
(こっちが元来普通でしょうけど)

でも、良き人のように?
昼間に食材の買い出しに出て

いつもより手をかけて料理をして
喜んで貰えたんじゃないかと・・

izumi.jpg

美味しい料理(手前味噌)とお酒、
M1や細かすぎる・・を見て
笑い転げる年の瀬です\(^o^)/

takasu.jpg

ウエストランドもいいけれど、
出来りゃ「ウエストのうどん」が
猛烈に食べたい今日この頃・・(笑)
スポンサーサイト



Shine A Little Love

先日、引っ越してから
半年を迎えました \(^o^)/

・・この半年は色々と?
気候、風土、食、諸々・・
環境の変化に戸惑って足踏み。

よく言われるところの
「想像してたのと違う・・」
という部分で立ち止まってた。

分かっていた・・つもりで、
覚悟もしていた・・つもりが
超えて来たんですよネー(笑)

・・で、極めつけに!

東京出張の帰りに怪我をして、
入院ぶっこいて生活が緊急停止。

何やってンだろ・・って(汗)

自己責任・・とは言え、
・・これにはヘコみました。

でも、怪我の功名と言えるかな?
入院で生活がストップして・・

不満があった新生活について
考える時間が大量に生まれ(笑)

深く丁寧に思考することが出来て、
自分の中の「素通りしていた思い」と
じっくりと対話することが出来た。

立ち止まったと書きましたが、
問題は環境の変化ではなくて・・

身体だけ引っ越してしまって
心の方が引っ越せてなかった?
そんな感じに思っています。

目まぐるしく過ぎていく時間の
スピードに着いていけてなかった。
そんな結論に辿り着きました。

--------------------------------------------

去年の秋、コロナから退院して
その後も体調不良で色んな事が
手に着かなくて困っていました。

お店を一旦お休みする決心をして
転地することで良い方に向くかな?と
引っ越すことも決心しました。

お店の方やお役所関連のこと、
断捨離に遠い引っ越しの諸々・・

心を鬼にして進めなければ
締めくくることは難しかった。

・・でも・・

愛着ある土地から去る手続き、
・・暮らしを終わらせる作業に
実は物凄く胸が痛んだんです・・

しかし、この思いは気軽に?
話していいとは思えなくて、
自分の胸に抱え続けていた。

そして、思い憂う暇もなく、
時間はどんどん過ぎていく。

それに対して、どうにか?
新しい暮らしへの希望を持つこと
・・それが心の支えでした。

で、膨大な手続き処理を済ませて
家財を断捨離し、荷造りをして
無事飛行機に乗ることが出来ました。

しかし、スケジュールありきで
気持ちを放ったらかしにしていた?
そのツケが引っ越してから動き出す。

--------------------------------------------

あれほど頑張って引っ越して来たのに
それに見合うような楽しさと言うか
新生活に対する思いが湧きたたない。

それに反して不満はドロドロで(笑)
あれ、あれ、あれ~~?って感じで
不調感だけが募る毎日でした。

そんな折に足を怪我して、
入院することになります(汗)

・・さて・・
入院の原因は足の怪我ですが、

僕は超が付くほど・・?
先生の言いつけを守るタイプなので
怪我は難所をすぐ抜けて快方に向かった。

先に書いた通りなんですが、
入院中、ここまでの日々に関して
色々と思いを巡らせました。

博多で暮らしていた27年間の
土地勘、快適さや人間関係の温かさ・・

それを引っ越して来たばかりの土地と
比べたって詮無いのだけれど・・

心の中では仲の良かった友人たちと
気兼ねなく誘い合ってお喋りしてた
飲み会の楽しさとか思い出したり。

素晴らしい日々だったからこそ

新生活と旧生活へ思いと現実が
ド正面からぶつかるカラクリ?
だったのかも知れませんね。

そして、心さまよう中での怪我

起きるべくして起きた怪我だった?
今はそんな風に思っていたりします。
(足元が見えていなかった的な)

-------------------------------------------

やっと気が付けた自分の本心。

それはそれまでの生活1つ1つに
心を込めて区切りをつけること。

それをすることによって
何かを変えたいわけでもなく、
腑に落ちた形で引っ越しを完了したい。

それに気が付いたことで
不思議と心には静けさが訪れた。

同時に今の状況を正面から
受け入れる覚悟も生まれてきた。

所、変われば・・品、変わる。
石垣島の冬は雨が続く。

でも、今の僕にとっては
雨だろうが晴れだろうが
新しい日々が清々しい。

-------------------------------------------

数日前、広島の友人に誕生日メッセ。
かれこれ20年は超えるお付き合いで

去年から今年にかけてお互いに
体調を崩して死ぬような目に遭った。

メッセージにはお互いに
ボチボチいこうって書いた。
また会いましょうって・・ね。

59になってさ、57の友人に
誕生メッセージを書くって・・

若い頃は想像もしないよね。
ありがたい、ありがたい・・(愛)

先輩、後輩、同世代・・この先も
周りの人と無理せず調和しながら
時に励まし合い、バカを言い合いたい。

と言うワケで、長文失礼しました。
ここまで読んで下さり感謝です。

この記事を書いたことで、更に?
頭の中は整理できたと思います。

やっと新生活が本格スタートです!

| ホーム |


 ホーム